ふれあいはすぬま運動場
西蒲田3-19-1
9:00~12:00 毎週1回 不定期
グラウンド・ゴルフの練習をゲーム形式で行うことにより、参加高齢者の健康維持・増進と交流を図る。
会費あり:月500円
参加費あり(年1回 15,000円)
萩中文化センター第1集会室
萩中1-7-30
13:00~17:00 第3水曜日
高齢者介護予防体操・ラジオ体操・筋肉ストレッチなど、および参加者の交流と親睦
会費あり:月100円
会員宅
池上
13:30~16:00 毎週火曜日
・毎回:体操、交流会
・月に数回:SONG、英語に親しむ
・随時:講師によるお話
・毎週月曜日:お便りの配布
会費あり:年間1,000円
参加費:毎回100円
コトー多摩川集会室 会員宅・公園
西六郷4-6-24
9:00~10:30 毎月第2・4月曜日
◍毎月2回水曜日 健康体操
◍毎月第2・4火曜日 麻雀・茶話会 など
◍毎朝(月~金)ラジオ体操
◍年1回 花見
◍年2回 親睦・茶話会
大田区立多摩川集会室
多摩川2-24-25
10:30~11:30 毎月2回 火曜日
健康体操・脳トレ・紐体操・茶話会・マッサージ
・会費あり:月1,300円
会長宅
下丸子
14:00~17:00 毎週 水曜日
玩具や絵本あそび・保護者同士の情報交換・玩具や絵本の貸出など
*玩具は、スイッチなどを利用した障がいのあるお子様も遊べるものなど、様々な種類があります。
嶺町文化センター調理室
田園調布本町7-1
17:00~20:00 (準備は12:30~) 毎月1回 不定期
親子及び高齢者にイートイン・テイクアウトでの食事の提供
孤食の防止、子育て不安の解消を目的として活動しています
参加費:大人400~500円/小人100円
https://kodomoshokudominemachi.jimdo.com
シニアステーション田園調布
田園調布2-58-5
9:30~11:30 毎月 第1・3水曜日
高齢男性を対象に、筋トレ・脳トレ・談トレを織り交ぜて
「楽しい男の居場所」を作っています!
小林若宮八幡神社 社務所
東矢口3-28-7
毎週木曜日 13:30~14:30
筋肉トレーニング、脳トレ、勉強会、茶話会 など
参加費:月400円(1回100円)
六郷地域力推進センター
仲六郷2-44-11
第1・3水曜日 15:00~17:00
介護予防体操、脳トレ、ストレッチ、筋力トレーニング、健康講座の開催 など
・会費あり:月500円
特別養護老人ホーム さくらのみち紫苑
矢口3-11-3
毎月第1・3水曜日 14:00~15:00
介護予防体操、参加者同士の交流、シナプソロジーストレッチ(シナプソロジーとは…「2つのことを同時に行う」「左右で違う動きをする」といった普段慣れない動きで脳に適度な刺激を与え、活性化を図ります。)
参加費:200円
多摩川・中央5丁目公園・本門寺公園など
中央5丁目公園(中央5-14-1)他
毎週 水曜日 14:30~17:00
河川敷や公園等での自然の中での遊び、山登り、工作など
・会費あり:入会金5,000円
・参加費:交通費など自己負担
水木金魚
東矢口2-7-16
毎月 第2木曜日・第4水曜日 10:30~11:30
ボールを使った介護予防体操等
看護師による健康相談・体力測定
参加者同士の交流会 など
参加費:1回500円
こあら村
久が原6-26-4
第1水曜日・第3水曜日 10:30~12:00 第2・4水曜日 13:00~14:30 毎月1回 最終水曜日 17:00~18:00 他
◍子育てひろば 毎月 第1水曜日・第3水曜日 10:30~12:00
第2・4水曜日 13:00~14:30
◍こども食堂 毎月1回 最終水曜日 17:00~18:00
◍放課後フリースペース 毎月3回 曜日不定 15:00~18:30
◍シルバー向けサロン 毎月1回 第2水曜日 13:00~14:30
参加費:こども食堂 1世帯500円
シルバー向けサロン 1名300円
https://www.facebook.com/koalamura/
北蒲広場
蒲田2-10-1
毎週火曜 9:30~11:45
子育て悩み相談・交流等
1才半からの幼児を週1で預かり保育活動
会費 月5000円
参加者負担あり 入会金200円
運営維持費1200円
カトリック大森教会 3階集会室
大森北2-5-11
毎月 第1 土曜 14:00~16:00
ひきこもり当事者及び親の懇談
臨床心理士・カウンセラーによる親の勉強会
参加者負担(500円)
ふれあいはすぬま運動場
西蒲田3-19-1
毎週 火曜 木曜 9:00~12:00(12:30~15:00の日もあり)
グラウンドゴルフ
年会費:3000円
ごはん処 梅吉
田園調布本町29-8
水曜日以外 12:00~18:00
子ども200円、学生・保護者500円で食事を提供する。
(お弁当が必要な時は同料金にて)
店内にwifiを設置。タブレット等を持参して学習できる環境を用意。
個食をなくす。
CAFE CABIN
南雪谷5‐3‐12
毎月最終火曜日 1030~11:30
手あそび、うたあそび、絵本のよみきかせ
ハンドメイドワークショップ、交流
参加者負担あり(工作代500円)
https://www.instagram.com/kodomo_no_mori_no_hidamari/
芋やぽんぽこレンタルスペース
中央4-32-8
活動内容参照
●勉強部(宿題、交流、学習支援等)・・・毎週月曜日 16:00~18:00
●こどもの居場所(見守り、交流、宿題等)・・・毎週火・金曜日 13:00~18:00
●こども食堂・・・毎月第3木曜日17:00~18:00
入会費:2000円
参加費:こども食堂のみ(1家族500円)
①ふれあいはすぬま運動場 ②東調布公園野球場
①西蒲田3-19-1 ②南雪谷5-13-1
①毎週金曜日 9:00~12:00 ②毎週水曜日 2時間
グラウンドゴルフなど
・会費:月1,000円
チャイルドケアサロンHana または 公共施設
北馬込2-9-4ドルフケンユー101
毎月1回土曜日 12:30~13:30
こども食堂 食を通して子ども・子育て・地域の方々の交流
ルティップケア萩中
萩中1-10-13 ルティップケア萩中2階
第1・2金曜日、第3木曜日 14:00~15:00
認知症予防体操教室、地域住民の交流
美原文化センター または JKKコーシャハイム集会室
大森東1丁目
毎月1回 第3木曜日 15:00~18:00
こどもの居場所・こども食堂
⇒最新情報はこちらを併せてご確認ください。子ども食堂 一覧 | 大田区社会福祉協議会 (ota-shakyo.jp)
ユニバーサル7号棟
南六郷1-34-4 7号棟
毎週火・木曜日 あさ6:45~11:00
こども食堂 ⇒最新情報はこちらをご確認ください。子ども食堂 一覧 | 大田区社会福祉協議会 (ota-shakyo.jp)
おにぎりとおかずを提供しています
仲七町会旧会館
羽田5-24-7
毎月2回
子育て世帯、ひとり親世帯への食事提供
こども食堂 ⇒子ども食堂 一覧 | 大田区社会福祉協議会 (ota-shakyo.jp)の情報も併せてご覧ください。
池上会館
池上1-32-8
月3回 火曜日 13:00~17:00
児童館、高齢者施設などに出向いて朗読ボランティア活動を行う。
発表演目の練習を行う。
シニアステーション千束 第一活動室
大田区北千束2‐35‐8
月1回 概ね水曜日 14:00~16:00
★茶話会(珈琲やお茶の提供があります) 参加費:1回100円
☆居場所づくり
☆地域の住民同士の交流
☆多世代交流
☆高齢者のフレイル予防